2年電気科在籍の伊佐治さんが、「第3種電気主任技術者」通称:電験三種に合格しました!社会人でも合格が難しいこの資格、2年目のチャレンジで取得しました! 合格までの道のりを伊佐治さんにインタビューしました。
Q:資格取得のために毎日どのくらい勉強しましたか?
A:平日放課後、電気技術部で2時間ほど、自宅では2時間です。担当の土田先生から補習を受けたり、
インターネットで調べたりして学習しました。
Q:1年次は受験されたのですか?
A:どんな試験なのか概要を把握するために受験しました。自分の弱点わかって合格に向けて、苦手分野
を克服しました。1年次には1科目(理論)に合格できました。
Q:受験する中でどの科目が大変でしたか?
A:暗記が大変だったので、法規が大変でした。計算が得意なので、機械の問題は解けたとき、とても達
成感がありました。
Q:いつ頃から電験三種にチャレンジしようと思っていましたか?
A:入学前から電気科に入学して取得しようと思っていました。合格できてうれしいです。
Q:これからチャレンジしようと思っている資格は何ですか?
A:エネルギー関係の資格を受験したいと思っています。
たくさんの問題の中で、得意な計算問題にやりがいを感じ、頑張ることができたそうです。これからも多くの資格取得を目指して頑張ってほしいです!